skip to main
|
skip to sidebar
garage house 1.0
理想の生活を追及するためのブログ
2009/12/29
Canon PIXUS インクジェット複合機 MP640
先日、年賀状繋がりで旧友との再会を果たしたのを機に、年賀状嫌いな自分を改めようとCanonのプリンター、MP640を買いました。価格.comで見たらAmazonが最安値だったので昼過ぎに注文したら、有償速配サービスでもないのに翌朝にお届け。相変わらずAmazonのフルフィルメントパワーには驚かされます。
最近のプリンターはWiFiに対応していてとても便利。複合機ということでスキャナ機能まで付いています。こんな機能いつ使うかな…
さて年賀状のデザインをしなくては。
2009/12/27
マニラヤシ
大きい椰子が好きな自覚はあまりないのですが、見ていると元気になるのか、欲しくなるのはこういう椰子です。今年の10月に購入したのですが、今更ながらのご紹介。
既にGH1で存在感を放っていた
アレカヤシ
は、思い切って3F寝室のベッドサイドに移動させ、2Fリビングにはマニラヤシをドーンと配置。本当はリビングのバルコニー用に買ったのですが、真夏と真冬は室内に置くのがいいらしく、今回の配置換えとなりました。最近元気がなくなってきたアレカヤシには、天窓のある明るい3F寝室がベストポジションかもしれません。
マニラヤシの運搬も愛車のルーフを開けて、「一人カリフォルニア」状態で環七を爆走してきました。
相当目立つ…(給油中ー)
2009/12/26
OXO グッド・グリップス アングルドメジャーカップ
Garage House 1.0のリリース当初からある便利な計量カップです。
ババロア
を作るために、久しぶりに使いました。やはり、上から見て計量できるのはとても便利ですね。
しかし、ババロアをあんなに簡単に作れるとは…
2009/12/25
BUILT NY Laptop Portfolio
MacBook Pro 15 inchのPCケースをずっと探していたのですが、ようやく自分の使い方に合ったものが見つかりました。カラフルなデザインが特徴の
BUILT NY
のPCキャリングバッグ、Laptop Portfolioです。
現物を見たかったので、いろいろ探した結果、豊富に取り揃えているのは
北青山のEntre Square
ということが分かりました。
今年のクリスマスプレゼントにありがたく頂きました。
2009/12/22
UNIQLO HEATTECH
自転車
通勤をするにはとても辛い季節になってきました。そういう訳で
ユニクロのHEATTECH
を試してみてます。なかなか暖かいのでもう手放せません。
タイツもカラーバリエーションが豊富です。これに加えてHEATTECH靴下にまで手を出して、全身HEATTECHな人となっている2009年の冬です。
2009/12/21
Garage House 1.0 1st Anniversary
GH1に住み始めて
1年が経ちました。この1年間にGarage Houseも(実は)バージョン1.3になったりと、色んな変化が訪れました。来年のアップグレードもバージョン1.5(キッチンのバックセット、シャッター)までは決まっているし、人生のメジャーアップグレードのロードマップ(秋頃?)まであったりと今後も楽しみなGH1です。
自分の夢であるGarage Houseを応援してくれている周りの皆さんにも感謝!
2009/12/20
HermanMiller Aeron Chair アルミポリッシュ クラシック
指輪
のお返しにずっと前から欲しかったAeron Chairを
hhstyle.com原宿本店
で買ってもらいました。会社で使用しているタイプより少し小さいBサイズだけど、狭い書斎には丁度いいでしょう。年内に配送とのことでとても楽しみです。
さー、書斎でくりえいてぃぶな事をするぞ!
2009/12/17
IKEA BESTÅ
物置化していたゲストルームを救済すべくBESTÅのBlackBrownを緊急導入しました。なぜなら大阪から友人が泊まりに来ることになっていたから。
サイズが大きいので組み立ては少々面倒でしたが、これで色々とスッキリです。
スライド式の半面パネルを追加して、少しシンプルな印象に変えてみました。
しかし、これを取り付けるのがIKEA史上最凶の手間でした…。電気ドリルを使ってもなかなかスムーズに行かず、二度とこの作業に手を出すまいと誓った夜でした。
2009/12/16
IKEA BILLY
書斎とゲストルームに各1台本棚を置くことになり、BILLYのBlackBrownを配置しました。BILLYの組み立ては、とっても簡単ですね。
書斎の方は、好きな書籍を飾れるようにしたかったので追加でマガジンレールを購入しました。これでVWの書籍をディスプレイしつつ、VWのパーツや模型やらを並べるヲタクスペースが完成です。
2009/12/15
IKEA EXPEDIT
リビングの隙間に置く飾り棚として、EXPEDITのBlackBrownを導入しました。下2段をぶち抜いて、鞄置きスペースにしたのがポイント(?)です。これだけでリビングが相当すっきりしました。しかし、組み立てが疲れた…
2009/12/10
BVLGARI MARRY ME
永遠の輝きというものを生まれて初めて買いました。やはりとても綺麗なものですね。
2009/12/09
South Bay Transition
いよいよクロスバイクに手を出しました。毎日片道20分弱の通勤用です。これでママチャリは卒業。
South Bay
は「カリフォルニアのサーフカルチャーをベースにした街乗り用のファッション自転車を作っています。個性的なデザインが、単調な毎日に刺激を与え、日常生活というルーティンにサプライズを起こします。」というメーカーで、コンセプトにも共感。何よりもレトロなデザインが気に入りました。1968年製のカリフォルニア育ちの愛車とも気が合いそうです。
エンブレムとかもいい感じ。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
Search
ラベル
apple
(6)
bike
(1)
clothes
(2)
dog
(2)
food
(5)
garage
(6)
gh1
(5)
gift
(3)
iPhone
(6)
item
(80)
kitchen
(11)
plant
(3)
shoe
(5)
shop
(1)
vw
(1)
web
(2)
ブログ アーカイブ
►
2012
(1)
►
2月
(1)
►
2011
(24)
►
12月
(6)
►
11月
(1)
►
8月
(1)
►
7月
(1)
►
6月
(4)
►
5月
(1)
►
4月
(7)
►
3月
(3)
►
2010
(14)
►
12月
(2)
►
9月
(1)
►
7月
(1)
►
5月
(2)
►
4月
(2)
►
3月
(1)
►
2月
(1)
►
1月
(4)
▼
2009
(62)
▼
12月
(12)
Canon PIXUS インクジェット複合機 MP640
マニラヤシ
OXO グッド・グリップス アングルドメジャーカップ
BUILT NY Laptop Portfolio
UNIQLO HEATTECH
Garage House 1.0 1st Anniversary
HermanMiller Aeron Chair アルミポリッシュ クラシック
IKEA BESTÅ
IKEA BILLY
IKEA EXPEDIT
BVLGARI MARRY ME
South Bay Transition
►
11月
(1)
►
9月
(4)
►
8月
(23)
►
7月
(21)
►
1月
(1)
►
2008
(1)
►
12月
(1)
フォロワー